
__________________________
雄弁に語る握り拳、人種差別に抗議 【6月6日 AFP】米ミネソタ州ミネアポリス(Minneapolis)で、警察に拘束された際に死亡した黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんの追悼式が行われ、抗議のスローガンを叫びながら、拳を突き上げる参加者。人種差別と警察の残虐行為に対する抗議デモは、放火や略奪へと暴動化し、米全土に衝撃が広まり、何千人もの州兵が主要都市をパトロールした。(2020年6月2日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP (2020年6月6日 12:15 発信地:ミネアポリス/米国 [ 米国 北米 ] )
手入れ、手探り、手助け、手心、手引き、…。手はいろいろなちからをもっています。ことの発端(手始め)から手仕舞いまで。手は何かの印であり、同時に一つの表情でもあるのです。この「表情」は何を語るのか。対立か、それを突き抜ける新たなステージか。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

9歳の息子を失った私は、悲しみを、力に変えた。
【天風録】御巣鷹37年 8月12日になると、読み返す詩がある。〈…涙は 山の草を濡らし/涙は 山の土に溶け/ … 続きを読む 9歳の息子を失った私は、悲しみを、力に変えた。

我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず
【三山春秋】▼深緑の木々に覆われた尾根一帯が、今年も鎮魂の思いに包まれる。520人が犠牲になった日航ジャンボ … 続きを読む 我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず

いのちあるものは、尽きる時がきっと来る
【談話室】▼▽音楽活動は順風満帆だった。「愛の告白」「そよ風の誘惑」が全米1位となり世界ツアーで飛び回る日々 … 続きを読む いのちあるものは、尽きる時がきっと来る